カテゴリー: まち

カッセル大学 2025

カッセル大学の様子をお伝えします。

左の建物がGermanistikで、私の研究室もここにあります。右は機械科の建物です。理工キャンパスと似たような設備が見えます。

一年間お世話になる研究室です

まだ何もない状態です。電話はもう使えます。

大学構内から世界遺産Wilhelmshöheが見えます。

拡大図

図書館前で働く大学のマスコット

かごの中にはグミが入っていて配布していました

機械科 (なぜかアップロードすると横になってしまいました。。。)

戦後西ドイツのグラフィックデザイン展

戦後西ドイツのグラフィックデザイン展
Back to Modern – Graphic Design from West Germany
モダニズム再発見

2024年10月26日(土)〜2025年2月24日(月・祝) 西宮市大谷記念美術館

2025年3月8日(土) – 5月18日(日) 東京都庭園美術館(本館+新館)に巡回します!

戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見 @ 東京都庭園美術館

フンデルトヴァッサー・舞洲工場

舞洲工場 (ごみ焼却施設)

ウィーンの芸術家フンデルトヴァッサーがデザインしたごみ焼却施設です。

https://www.osaka-env-paa.jp/kojo/maishima

11月30日が、舞洲工場オープンデーです。

https://www.osaka-env-paa.jp/kengaku/openday/maishima-notice_180423.html

たべもの

ヴィッテンベルクやベルリンで食べたものを紹介します。

朝食(ヴィッテンベルクのホテル)

ヴィッテンベルクに到着したときは、ワイン祭りの最中でした。
 ソーセージとワイン

大学のカフェテリアでの昼食(ヴィッテンベルク) 
 

大学のカフェテリアでの昼食(ヴィッテンベルク) 
 ベジタリアン用のサラダ

Schnitzel(ヴィッテンベルク) 

中世風の食事(ヴィッテンベルク) 

Kartoffelhausのスープ(ヴィッテンベルク) 

スパゲッティーアイス (ハレ) 

ケーキ(ヴィッテンベルク) 

ソーセージ購入中(ベルリン)

ソーセージ

1メートルビール (ベルリン)

Page 3 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén