ドイツのギムナジウムが、ロボット”Captcha” に出張授業をお願いしました。そのニュースです。
授業自体は英語だったようです。インタビューに答える高校生にも注目!
“Captcha” は、バービーの彼氏のケンに似ていますよね、とナレーションで言っています。
戦後西ドイツのグラフィックデザイン展
Back to Modern – Graphic Design from West Germany
モダニズム再発見
2024年10月26日(土)〜2025年2月24日(月・祝) 西宮市大谷記念美術館
2025年3月8日(土) – 5月18日(日) 東京都庭園美術館(本館+新館)に巡回します!
戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見 @ 東京都庭園美術館
今年のÖSDの試験の日程です。申し込みはお早めに!
ゲーテの試験の団体割引があります。
各自で受験する試験、試験日を確認してください。試験申し込み開始の5日前までに、メールで西口まで、「試験名」 「試験日」 「学部/学年」「 氏名(ローマ字)」をお知らせください。
2024年の試験日は以下のPDFで確認してください。(2024年10月に更新しました。最新情報はゲーテインスティテュートのHPで確認してください。)

日本で受験可能な語学試験(検定試験)にもいろいろあります。
日本の試験
独検
5級、4級、3級、2級、準1級、1級 があります。
そのほか、全国通訳案内士試験もあります。
ドイツの試験
ゲーテ・インスティトゥートの検定試験
オーストリアの試験
オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験 ♪ ウィーン本部
ドイツもいたるところが工事中です。道路も工事されているところが多いです。気がつけば重機はみんなコマツ製!理工キャンパスに銅像のある方が創設した会社の製品が、少なくともカッセル近辺では大活躍しています。ちょっと元気をもらいました。



学食の写真です。
https://www.studierendenwerk-kassel.de/speiseplaene/zentralmensa-arnold-bode-strasse 今日のメニューが分かります

☆
3月17日は-Saint Patricks Day-Special- でした

-Saint Patricks Day-Special- Gebratene Gnocchi mit Rucola-Rahmsauce (学生なら3,50 € )副菜は2つ選べます。今日は緑でそろえてみました

ワサビの入ったソース
☆

Putenbrustgeschnetzeltes mit Zwiebeln 学生なら3,50 €
Ofenfrischer Hähnchenschenkel auf Bratenjus mit Rosmarin 学生なら3,50 €
カッセル大学の様子をお伝えします。


左の建物がGermanistikで、私の研究室もここにあります。右は機械科の建物です。理工キャンパスと似たような設備が見えます。

一年間お世話になる研究室です

まだ何もない状態です。電話はもう使えます。

機械科 (なぜかアップロードすると横になってしまいました。。。)


