カッセル大学の様子をお伝えします。


左の建物がGermanistikで、私の研究室もここにあります。右は機械科の建物です。理工キャンパスと似たような設備が見えます。

一年間お世話になる研究室です

まだ何もない状態です。電話はもう使えます。
☆

大学構内から世界遺産Wilhelmshöheが見えます。

拡大図
☆

図書館前で働く大学のマスコット
かごの中にはグミが入っていて配布していました

機械科 (なぜかアップロードすると横になってしまいました。。。)



カッセル大学の様子をお伝えします。
左の建物がGermanistikで、私の研究室もここにあります。右は機械科の建物です。理工キャンパスと似たような設備が見えます。
一年間お世話になる研究室です
まだ何もない状態です。電話はもう使えます。
☆
大学構内から世界遺産Wilhelmshöheが見えます。
拡大図
☆
図書館前で働く大学のマスコット
かごの中にはグミが入っていて配布していました
機械科 (なぜかアップロードすると横になってしまいました。。。)
冒頭がDeepSeekのニュースです。chatGPTとの違いを分かりやすく説明してくれています。
日本のSlimも言及されています。(Weltraumforschung)
https://www.zdf.de/nachrichten/wissen/weltraum-forschung-mond-mars-esa-nasa-weltall-100.html
ドイツのギムナジウムが、ロボット”Captcha” に出張授業をお願いしました。そのニュースです。
授業自体は英語だったようです。インタビューに答える高校生にも注目!
“Captcha” は、バービーの彼氏のケンに似ていますよね、とナレーションで言っています。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén